おはようございます。
だんだんブログが楽しくなってきた、東京都葛飾区金町 こだわりのお酒セレクトショップ「SAKEOH 酒逢」でございます。
「羊たちの沈黙」に強くインスパイアされたワインがアメリカで発売
発売元のサイト「Personal Wine」
商品はこんな感じ、その名も「Lecter's Package」

羊たちの沈黙にインスパイアされたワインの味って、どんなんなんでしょうか?
関連記事を読んでみましたが、なんか無理矢理のこじつけコラボの臭いもしますが…
アメリカでの販売との事、どうやら日本への出荷予定はないみたいですが、、、交渉したら送ってくれるのかな?パッケージがえらいかっこいいですし、是非とも飲んでみたいです!今日本で入手できるかどうかを問合せ中ですので、入手に成功しましたら、またアップします。
先日、店舗にペンキ職人さんが入りまして…ペンキ前のこんな感じが…

こんなに雰囲気出て来ました!

カウンターも渋い色に!酒瓶置いてみてもいい感じです!

開店に向けて着々と進んでいるので、ひとりわくわくしてテンションが上がっています。何かを始める時って、すごく楽しいですよね。これから大変な事が色々待っているのは承知の上で、それでも今を楽しんでいます。
それでは!
だんだんブログが楽しくなってきた、東京都葛飾区金町 こだわりのお酒セレクトショップ「SAKEOH 酒逢」でございます。
「羊たちの沈黙」にインスパイアされたワイン
今日は気になるニュースをひとつ。「羊たちの沈黙」に強くインスパイアされたワインがアメリカで発売
発売元のサイト「Personal Wine」
商品はこんな感じ、その名も「Lecter's Package」

羊たちの沈黙にインスパイアされたワインの味って、どんなんなんでしょうか?
関連記事を読んでみましたが、なんか無理矢理のこじつけコラボの臭いもしますが…
アメリカでの販売との事、どうやら日本への出荷予定はないみたいですが、、、交渉したら送ってくれるのかな?パッケージがえらいかっこいいですし、是非とも飲んでみたいです!今日本で入手できるかどうかを問合せ中ですので、入手に成功しましたら、またアップします。
棚にペンキを塗りました
話はがらっと変わりますが、「SAKEOH 酒逢」は開店に向けて準備が着々と進んでいます。先日、店舗にペンキ職人さんが入りまして…ペンキ前のこんな感じが…

こんなに雰囲気出て来ました!

カウンターも渋い色に!酒瓶置いてみてもいい感じです!

開店に向けて着々と進んでいるので、ひとりわくわくしてテンションが上がっています。何かを始める時って、すごく楽しいですよね。これから大変な事が色々待っているのは承知の上で、それでも今を楽しんでいます。
それでは!
コメント