4月11日(土)開催の「SAKEOH PREMIUM Vol.4 『真野鶴』醸造元・尾畑酒造」、大盛況でした!ご参加頂いた皆様、まことにありがとうございました。
『「SAKEOH PREMIUM Vol.4 『真野鶴』醸造元・尾畑酒造」って何の事?』という方は下記のリンクをご参照下さい。:
4/11(土)、『真野鶴』醸造元、尾畑酒造を招き、第4回目のプレミアム夜試飲会「SAKEOH PREMIUM Vol.4」を開催します!
尾畑酒造の紹介記事:「真野鶴」とは?クリアな辛口『真野鶴』醸造元、伝統的な手造りにこだわる尾畑酒造(新潟県)の魅力を徹底紹介します!
残念ながらご参加頂けなかった方々にも、どんな雰囲気だったのかを知って頂けるよう、簡単ですがレポートをまとめました!
こんな感じでした!
商品計10銘柄
「大人の事情で公表できない例の一本」には、ぬかりなくモザイクを入れてあります(笑)




試飲会中の様子
開始直後


尾畑酒造 相田さんとじっくり交流


お燗して試飲も!

ゲストのPRタイム、熱く語って頂きました!

恒例の持ち帰りジャンケン争奪戦でテンションMAX


尾畑酒造 相田さんを囲んで記念撮影
戦利品のお酒を持ってパチリ、お疲れ様でした!

人気投票結果
人気投票集計の結果、No.1は…
えーっと、ごめんなさい!アンケートをお願いすることを忘れておりました。
よって、人気投票結果もわからなければ、ご参加された皆様からのご意見も収集できませんでした。終盤の盛り上がりに浮かれてしまった私のミスです。心よりお詫び申し上げます。
しかしながら、じゃんけん争奪戦の時に一番残量が少なかった(=一番飲まれていた)のは…
こいつでした

またお前か! と言いたくなりますが…、「大人の事情で公表できない例の一本」です。じゃんけん争奪戦に勝たれた方が気の毒になるくらい、ちょっとしか残ってなかったので、SAKEOH PREMIUM Vol.4 尾畑酒造「仮の人気No.1」とさせて頂きます。
「SAKEOH PREMIUM」の今後にご期待下さい。
今回ご参加された方も、今回は残念ながらご参加できなかった方も、よりご満足頂けるように趣向を凝らして準備して参ります。 今後共宜しくお願いします。
簡単ですが、以上「SAKEOH PREMIUM Vol.4『真野鶴』醸造元・尾畑酒造」レポートでした。
それでは!
コメント