試飲ができる、ゆっくり選べる、だから見つかる!
あなたにぴったりのお酒に出逢える、こだわりのお酒専門店「SAKEOH 酒逢(さけおう)」です。

お久しぶりの試飲会開催です😁

いきなり涼しくなりましたね。もう10月も後半…、当店にも秋の風物詩「ひやおろし」「秋上がり」がドシドシ入荷してきております。そうです、もうきっちり『秋』になっておりますので…大人気のあの試飲会を開催します!

食欲の秋をより彩る、旨味・酸味・燗上がりのお酒がズラリ

202310-akiuma

試飲会の概要:

  • イベント名 / 試飲会『秋の旨酒2023』
  • 日時 / 2023年10月28日(土)・29日(日)
  • 時間 /
    - 10月28日(土) 13:00〜20:00
  • - 10月29日(日) 13:00〜20:00
  • 場所 / SAKEOH酒逢店内
  • 電話 / 03-5876-6595
  • 銘柄 / 秋の味覚にぴったりな日本酒36銘柄+α
  • 会費 / 1000円

色々とお願いする事(感染症対応)

  • 体調が優れない方はご参加を見合わせて下さい。
  • イベント中、窓は開けっ放しにします。少々寒いかもしれないですが…、厚着して来て下さい。 
  • 入店時、手指のアルコール殺菌をお願いします。
  • 横で試飲してる知らない人に…やたらに話しかけるのはご遠慮下さい
  • お知り合いとの会話も「ボソボソ」と、大声でガハハと会話は…お控え下さい

色々書きましたが、ひとつでも違反したら笛を吹かれて退場…な訳はありませんが、あまりにもな場合は当店の判断により、退店をお願いする可能性もあります。ご了承下さい。

試飲会ご参加にあたって、重要なお知らせ

店主からのお願いです。かなりの長文でして、構成の都合上ブログの後半部分の諸注意の一部に記載させて頂きました。下記の青文字のリンクからジャンプ致しますので、試飲会参加をご検討されている方は必ずお読み頂けますようお願い申し上げます。

試飲会ご参加にあたっての店主からのお願い

試飲銘柄:

現在目下銘柄選定中です。確定しましたら、このエントリに追加して更新致します。少々お待ち下さい。

なぜ『秋』だと、『旨酒』なのか?

理由1:秋の限定酒「ひやおろし」「秋上がり」が旨味ののったお酒だから

「ひやおろし」って何?

ひやおろしとは…

  • 春先に火入れ(加熱処理)を一回だけして
  • ひと夏を越してタンクで熟成され
  • 秋口に、本来行う出荷前の二回目の火入れをしないで、【冷(ひや)】のまま【卸す(おろす)】から【ひやおろし】と呼ばれる
  • ぐっと旨味がのっているお酒

の事です。

「秋あがり」って何?

秋あがりとは…

  • 秋になって熟成が進み、旨味がのって美味しくなったお酒
  • 美味しくならなかったら『秋落ち』と呼ばれるそうです

ひやおろしとの差は、火入れうんぬんやタンク熟成などの条件がない事、ちょっとだけ定義がゆるい感じです。

理由2:秋の味覚に、旨味や酸のあるお酒がとても合うから

例えば…

  • 秋刀魚の塩焼き
  • 舞茸の天ぷら
  • しいたけの天ぷら

なんかを見ると秋の到来を感じてしまうわけですが、旨味をふんだんに含んだそれらの食べ物と、同じく旨味ののった「ひやおろし」「秋あがり」とはめちゃくちゃ合うんです!
 

ワインの世界などでは、マリアージュとか同調とか、食べ合わせ飲み合わせの法則があるのですが、これはまさしく『同調』の典型例。旨味には旨味が絶対的にしっくりくるんです。
 

古来より、我々の先輩飲ん兵衛達が受け継いできた幸せな伝統として、旨味に優れた食材が出回る「秋」に、旨味がのったお酒を頂いてハッピーになる、そんな嬉しい季節が『秋の旨酒の季節』なんです。

皆様のご参加を心よりお待ちしております

お酒に詳しい方、全く知らない方、どちらも大歓迎です。 お酒を味わうのに知識は必要ありません。 美味しければ「美味しい」、自分に合わないなら「合わない」でそれが正解です。

ご要望であれば当店スタッフがご説明致します。 ご家族・ご友人とお誘い合わせの上、ぜひともお気軽にご来店下さい。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

SAKEOH酒逢にいらっしゃったことがない方へ

当店の概要


大きな地図で見る

東京都葛飾区金町&Webにあるこだわりの酒屋
酒逢 SAKEOH(さけおう)

「あれ?ここバーじゃないの?」とよく言われる地酒屋です!

【必ずお読み下さい】店主からのお願い


当店オープンから約10年、「楽しく、もっと気軽に、地酒の楽しさを知って欲しい」という思いから、定期的に試飲イベントを開催し、おかげさまで今では回を重ねる度に大盛況のお運びを頂いており、非常に嬉しく思っております。
 

しかしながら、参加頂けるお客様が増えると同時に「試飲後、商品をご購入せずに帰られる方」も増えており、イベントとしての採算が微妙な感じになってしまっており、頭を痛めております。もちろん、商品の購入を前提としないスタイルの試飲イベントも数多くあるので、初めて参加された方には仕方が無いことと思います。
 

しかし、当店の試飲イベントは、極々小さな地酒屋が、採算度外視で開催しておりますので、現状、ご参加頂ける人数が増加しつつある中、このままでは、現状の「1000円」で「特に飲む量に制約なし」という、気軽に楽しんで頂ける設定を維持できないのも事実です。


とは言え、採算性を重んじるあまり、会費を値上げしたり、商品購入を参加の条件にするなどして「楽しく、もっと気軽に、地酒の楽しさを知って欲しい」という元来の目的を見失ってしまうのも本末転倒です。
 

店主としましては、今までのように「日本酒にちょっとだけ興味がある友達を連れてこれるような」「気軽にふらっとご参加頂ける」ような、そんな身近で、気軽に遊びに来れる試飲会を守っていきたいと考えております。
 

つきましては、ご参加を検討して頂けている皆様には、今後もこの試飲会を「楽しく、気軽な」形で継続させて頂けますよう、出来る限りのご協力・ご支援を頂けますようお願い申し上げる次第です。

長くなりました。日本語って難しいですね、要約しますと以下のようになります。

  • 「1人1本・必ず」とか無粋なことは言いません、なるべく商品のご購入を頂けますようお願いします。
  • 「気軽に楽しめる会の存続なんか知ったことか、俺はお得に飲みたいだけだ」という方は、ご参加をご遠慮下さい。

試飲会にご参加頂く注意事項として…

注意事項 法令遵守の観点より下記2点は必ずご了承の上、ご参加下さい。 ご協力をよろしくお願いいたします。ご不明点はお問合せください。

20歳未満、車を運転する方はご参加いただけません

20歳以下の方は試飲会にご参加できません。20歳以下の方にお酒を販売することもできません。年齢確認をさせて頂くことがあります。予めご了承下さい。 また当日お車を運転される予定のある方、試飲会へのご参加はご遠慮下さい。 上記2点に関しましては、試飲会への参加前に、必ずチェックとご署名を頂いております。 お手数をお掛けしますが、ご理解を頂けますよう宜しくお願いします。

「試飲の飲み過ぎ」に、くれぐれもご注意下さい。

試飲会の趣旨はあくまでも「試飲」です。 試飲に範囲を超えて、明らかに飲み過ぎであると当店が判断した場合には、残念ながら退店をお願いすることもございます。ご了承下さい。

それでは試飲会にてお会いできることを楽しみにお待ちしております!