
当店の試飲会にご参加頂く方は、ご来店前に必ず以下の事項をご確認して頂けますようお願いします。
店主からのお願い
当店をオープンさせてから5年目に入り、「楽しく、もっと気軽に、地酒の楽しさを知って欲しい」という思いから、定期的に試飲イベントを開催し、おかげさまで今では回を重ねる度に大盛況のお運びを頂いており、非常に嬉しく思っております。
しかしながら、「試飲後、商品をご購入せずにお帰りになる方」が一定数おり、採算の面で頭を痛めております。もちろん、そういうスタイルの試飲イベント(それらは、それなりの会費を取っていますが)も数多くあるので、仕方が無いことと思います。
しかし、当店の試飲イベントは、極々小さな地酒屋が、採算度外視で開催しておりますので、現状、ご参加頂ける人数がどんどんと増加しつつある中、ややもすると現状の『「1000円」で「特に飲む量に制約なし」という、気軽に楽しんで頂ける設定』を維持できなくなると懸念しております。
とは言え、採算性を重んじるあまり、会費を値上げしたり、商品購入を参加の条件にするなどして「楽しく、もっと気軽に、地酒の楽しさを知って欲しい」という元来の目的を見失ってしまうのも本末転倒です。
店主としましては、今までのように「日本酒にちょっとだけ興味がある友達を連れてこれる」ような、「気軽にふらっとご参加頂ける」ような、そんな身近で、気軽く遊びに来れる試飲会を守っていきたいと考えております。
つきましては、ご参加を検討して頂けている皆様には、今後もこの試飲会を「楽しく、気軽な」形で継続させて頂けますよう、出来る限りのご協力・ご支援を頂けますようお願い申し上げる次第です。
長くなりました。日本語って難しいですね、要約しますと以下のようになります。
- 『一人何本』とか無粋なことは言いませんので、なるべく商品のご購入を頂けますようお願いします。
- 「気軽な試飲会の継続とか知ったことか」「1000円で飲めるだけ飲んで、自分だけ得してやろう」という方は、ご参加をご遠慮下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
20歳未満、車を運転する方はご参加いただけません
20歳以下の方は試飲会にご参加できません。20歳以下の方にお酒を販売することもできません。年齢確認をさせて頂くことがあります。予めご了承下さい。 また当日お車を運転される予定のある方、試飲会へのご参加はご遠慮下さい。 上記2点に関しましては、試飲会への参加前に、必ずチェックとご署名を頂いております。 お手数をお掛けしますが、ご理解を頂けますよう宜しくお願いします。
試飲の飲み過ぎに、くれぐれもご注意下さい。
試飲会の趣旨はあくまでも、ご購入頂く前にお酒の味を比べて頂く「試飲」です。 試飲に範囲を超えて、明らかに飲み過ぎであると当店が判断した場合には、残念ながら退店をお願いすることもございます。ご了承下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております
お酒に詳しい方、全く知らない方、どちらも大歓迎です。 お酒を味わうのに知識は必要ありません。 美味しければ「美味しい」、自分に合わないなら「合わない」でそれが正解です。
ご要望であれば当店スタッフがご説明致します。 ご家族・ご友人とお誘い合わせの上、ぜひともお気軽にご来店下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
それでは!
コメント